< 卵の保存。>
11月21日は、トゥイッピーちゃんの命日でした。
飼ってた鳥の命日って、ワタシ、すぐ忘れちゃうんですよねー
最近、トゥイッピーのことをやにリアルに思い出すなあ、と思って確認したら、
命日が近づいていたのでした。

トゥイッピーちゃんのお墓は、桜の樹の下。

いつも通っているところなので、特に、特別にお参りすることもしませんが、、、、、。
いつも一緒にいる感じなのでね!

ところで、トゥイッピーが産んだ卵を、今でも取ってあるんですが、、、、、、
だいぶ汚れてしまったので、

筆でほこりを払って、

ウェットティッシュできれいに拭いて、

殻が丸ごと残っているものはニスを塗り、欠けているものには絵の具で色を付けました。

アクリル絵の具で色付けした後、良く乾かしてニスを塗り、シリコン樹脂を敷いた器の中に割れた方の殻を下に埋め込みました。

丸ごとの方は、ニスを2度塗りして、そのまま器の中に入れて。

大事な大事なトゥイッピーちゃんの卵。

永久保存版です。

愛娘のトゥイッピー。ワタシの天使ちゃん
卵こんなに生んだんだから、トゥイちゃんの子孫残せばよかったなー
でも、当時通っていた獣医さんに、ルチノーは弱いから繁殖はお勧めできないですよ、って言われていたからね。
話しはちょっとズレるけれど、先々月から先月に掛けて、母の夢を立て続けに4回くらい見た。
母の命日の前後。
実は、母は生きていて、「なーんだ、お母さん、生きてたんじゃーん!!」って、夢の中では大喜びなんだけど、
目覚めた時の、むなしさと言ったら、、、、、、
その母も、生前、あぷりの子供が見たい、ってよく言っていた。
きょうだいの子供、、、、つまり孫が二人もいるにもかかわらず、
どうしてもワタシの子供が見たい、と言っていた。
一番可愛がってた子の子供が見たいって、
今となっては、めちゃくちゃよくわかるわ。

いつも、
今でも、
いつまでも、
貴女は、ワタシの最愛の娘。
トゥイ姉ちゃん、あいてー

にほんブログ村
※糖質制限はお休み中。
11月21日は、トゥイッピーちゃんの命日でした。
飼ってた鳥の命日って、ワタシ、すぐ忘れちゃうんですよねー
最近、トゥイッピーのことをやにリアルに思い出すなあ、と思って確認したら、
命日が近づいていたのでした。

トゥイッピーちゃんのお墓は、桜の樹の下。

いつも通っているところなので、特に、特別にお参りすることもしませんが、、、、、。
いつも一緒にいる感じなのでね!

ところで、トゥイッピーが産んだ卵を、今でも取ってあるんですが、、、、、、
だいぶ汚れてしまったので、

筆でほこりを払って、

ウェットティッシュできれいに拭いて、

殻が丸ごと残っているものはニスを塗り、欠けているものには絵の具で色を付けました。

アクリル絵の具で色付けした後、良く乾かしてニスを塗り、シリコン樹脂を敷いた器の中に割れた方の殻を下に埋め込みました。

丸ごとの方は、ニスを2度塗りして、そのまま器の中に入れて。

大事な大事なトゥイッピーちゃんの卵。




愛娘のトゥイッピー。ワタシの天使ちゃん

卵こんなに生んだんだから、トゥイちゃんの子孫残せばよかったなー
でも、当時通っていた獣医さんに、ルチノーは弱いから繁殖はお勧めできないですよ、って言われていたからね。
話しはちょっとズレるけれど、先々月から先月に掛けて、母の夢を立て続けに4回くらい見た。
母の命日の前後。
実は、母は生きていて、「なーんだ、お母さん、生きてたんじゃーん!!」って、夢の中では大喜びなんだけど、
目覚めた時の、むなしさと言ったら、、、、、、

その母も、生前、あぷりの子供が見たい、ってよく言っていた。
きょうだいの子供、、、、つまり孫が二人もいるにもかかわらず、
どうしてもワタシの子供が見たい、と言っていた。
一番可愛がってた子の子供が見たいって、
今となっては、めちゃくちゃよくわかるわ。

いつも、
今でも、
いつまでも、
貴女は、ワタシの最愛の娘。

トゥイ姉ちゃん、あいてー

にほんブログ村
※糖質制限はお休み中。
スポンサーサイト
< 交流できない会??>
同時放鳥中、奇跡的に撮れた3ショット。
やっと仲良く交流会の場が持てたのかな
?

、、、、と言いたいところですが、桃と、マリンの間の距離が半端ないですな。

ねえ、あそぼーよ!、、、、、って感じではなく、明らかに脅しに迫ってるし。

危険を察して、飛び立つ直前のシルク。(笑)

あー、どうしても仲良くなれそうにない2対1羽。

桃は、私たち人間といるのが好きだし、

マリシルは、二人で固まっているのが好き。

こんな時、いつも思い出すのは、この方のこと。

トゥイッピーちゃんは、マリシルのいい姉貴分だったし、

くんずほぐれつしつつも、桃とも、コミュニケーション取ってたし、
弟妹分のお世話や教育的指導、兄貴分への尊敬?と恋慕、私たちへの深い愛情、そして、みんなを繋ぐ気配り、、、、、もう、みんなの太陽みたいな、キーパーソンだったトゥイッピー。
私にとっては、一番の、本当の娘 だったトゥイッピー。
あー、ほんとに、惜しい人を亡くしてしまいましたワ。(ノ_<)
もう、夏だから、化けて出てきてくれ~~~~~~



< 8月のオリジナルカレンダーの写真は、、、。>

畳でうだうだお昼寝シリーズ。

ビール、かき氷、アイスキャンディー、スイカ、皿・盆に至るまで、紙粘土や楊枝で作ったんだよなー。おととしだったか、、、、、。
ちなみに、ペンギン、しろくまは、お互いに似てるって、買ったんだよな。
姉貴、帰って来ておくれヨ!

にほんブログ村
糖質はまじヤバい。

にほんブログ村
同時放鳥中、奇跡的に撮れた3ショット。
やっと仲良く交流会の場が持てたのかな


、、、、と言いたいところですが、桃と、マリンの間の距離が半端ないですな。

ねえ、あそぼーよ!、、、、、って感じではなく、明らかに脅しに迫ってるし。

危険を察して、飛び立つ直前のシルク。(笑)

あー、どうしても仲良くなれそうにない2対1羽。

桃は、私たち人間といるのが好きだし、

マリシルは、二人で固まっているのが好き。

こんな時、いつも思い出すのは、この方のこと。

トゥイッピーちゃんは、マリシルのいい姉貴分だったし、

くんずほぐれつしつつも、桃とも、コミュニケーション取ってたし、
弟妹分のお世話や教育的指導、兄貴分への尊敬?と恋慕、私たちへの深い愛情、そして、みんなを繋ぐ気配り、、、、、もう、みんなの太陽みたいな、キーパーソンだったトゥイッピー。
私にとっては、一番の、本当の娘 だったトゥイッピー。
あー、ほんとに、惜しい人を亡くしてしまいましたワ。(ノ_<)
もう、夏だから、化けて出てきてくれ~~~~~~





< 8月のオリジナルカレンダーの写真は、、、。>

畳でうだうだお昼寝シリーズ。

ビール、かき氷、アイスキャンディー、スイカ、皿・盆に至るまで、紙粘土や楊枝で作ったんだよなー。おととしだったか、、、、、。
ちなみに、ペンギン、しろくまは、お互いに似てるって、買ったんだよな。
姉貴、帰って来ておくれヨ!

にほんブログ村
糖質はまじヤバい。

にほんブログ村
< トゥイッピーの思い出アルバム。②>

母の通夜のあいだに。昨年の9月21日。

どんなに悲しい時も、いつも ママ大好き! KISS!! KISS!! KISS!! キスの雨。

昨年10月。隙間に潜って、ご満悦♪

ちっさな、ちっさなトゥイッピー。
でも、一番、強くて、頼もしかった賢い女の子。

亡くなる一週間前。遊び場で。

この時、桃太郎は鉛中毒で入院していた。
同じものを食べたか、桃のうんPを齧ったせいで、
トゥイッピーは急に体調を崩し、亡くなってしまった。
桃は体が大きいから助かったのかもしれないけど、
トゥイは小さかったから、あっという間だった、、、、、。
わが家で、一番元気だったあなたが逝ってしまって、
私もパパも、悲しかったです。
ママは、今でも、ものすごく、寂しいです。
いくら心の中に生き続けるといってもね。
この手に、30グラムほどのあなたを感じられないのは、やっぱり寂しいよ。

2014年4月12日

2014年6月28日。本のこんまりを手伝ってくれた時。
この写真が、一番好きかも。
何かをしているときは、必ず、そばにやってきて、一緒にやろうとしたね。(笑)

2014年4月。ほんものの天使みたい。
トゥイッピーは、おととし、この一年前の暮れにも死にそうになって、
その時は、みんなが祈ってくれたおかげで、奇跡的に復活した。
昨年、母が亡くなって、2か月後に、トゥイも旅立ってしまった。
夢でもいいから、二人とも、帰ってきてくれないかしら。
僕も会いたい!

にほんブログ村

母の通夜のあいだに。昨年の9月21日。

どんなに悲しい時も、いつも ママ大好き! KISS!! KISS!! KISS!! キスの雨。

昨年10月。隙間に潜って、ご満悦♪

ちっさな、ちっさなトゥイッピー。
でも、一番、強くて、頼もしかった賢い女の子。

亡くなる一週間前。遊び場で。

この時、桃太郎は鉛中毒で入院していた。
同じものを食べたか、桃のうんPを齧ったせいで、
トゥイッピーは急に体調を崩し、亡くなってしまった。
桃は体が大きいから助かったのかもしれないけど、
トゥイは小さかったから、あっという間だった、、、、、。
わが家で、一番元気だったあなたが逝ってしまって、
私もパパも、悲しかったです。
ママは、今でも、ものすごく、寂しいです。
いくら心の中に生き続けるといってもね。
この手に、30グラムほどのあなたを感じられないのは、やっぱり寂しいよ。

2014年4月12日

2014年6月28日。本のこんまりを手伝ってくれた時。
この写真が、一番好きかも。
何かをしているときは、必ず、そばにやってきて、一緒にやろうとしたね。(笑)

2014年4月。ほんものの天使みたい。
トゥイッピーは、おととし、この一年前の暮れにも死にそうになって、
その時は、みんなが祈ってくれたおかげで、奇跡的に復活した。
昨年、母が亡くなって、2か月後に、トゥイも旅立ってしまった。
夢でもいいから、二人とも、帰ってきてくれないかしら。
僕も会いたい!


にほんブログ村
< トゥイッピーの思い出アルバム。①>
明日で、トゥイッピーちゃんの一周忌になります。
新しいPCに何故か入ってしまったトゥイッピーちゃんの写真があったので、
今日、明日、2回に分けて、アップしようと思います。

これは、ブログにアップできなかった写真。2013年8月頃。5歳。
トゥイッピーは、燕麦を剥かずに、パチンと真っ二つに割って、食べていました。
子供のころは、ちゃんと器用に皮を剥いて食べていたのに、
途中から、こんな風に、変わった食べ方をするようになっていました。

燕麦が真ん中で真っ二つに割れているのがわかりますか?
粟や稗は、ちゃんと剥いて食べるのに、何でか、不思議でした。
ほかの子たちは、剥いて食べていたのにね。

2014年3月。二人とも6歳になったばっかりの時。
出せば、金魚の糞のように、桃タンのあとをくっついて、どこまでも、、、、笑。
桃太郎に突っつかれる寸前。

上と同じ頃の写真。今と同じ遊び場では、セキセイ組3人でつるむことも。

同じ頃。トゥイッピーは、普通のセキセイよりも、小さかったのです。
こうして見ると、ほんとにちっちゃいなあ。

ソチオリンピックの始まる直前にテレビが壊れ、慌てて買ったのがこのテレビ。
そらジローと共演。

2014年4月。マリンもシルクもトゥイ姉ちゃんが大好きだった。

2014年4月。特にマリンは、シルクというものがありながら、トゥイッピーにoneway love。

2014年5月。母の病気平癒の祈願に行った時、長谷寺の参道で見つけたトゥイッピーに似たお人形さん。

2014年8月。ねずじいと部屋を交換して、あぷり部屋のDIY板壁が完成したころ。
さっそく野次馬トゥイッピーが見学に。笑

感想はいかがですか? ママ、グッジョブ!!、、、と言ったとか言わないとか。
明日につづきます。
トゥイッピーちゃん、いつ帰ってくるのかな?

にほんブログ村
明日で、トゥイッピーちゃんの一周忌になります。
新しいPCに何故か入ってしまったトゥイッピーちゃんの写真があったので、
今日、明日、2回に分けて、アップしようと思います。

これは、ブログにアップできなかった写真。2013年8月頃。5歳。
トゥイッピーは、燕麦を剥かずに、パチンと真っ二つに割って、食べていました。
子供のころは、ちゃんと器用に皮を剥いて食べていたのに、
途中から、こんな風に、変わった食べ方をするようになっていました。

燕麦が真ん中で真っ二つに割れているのがわかりますか?
粟や稗は、ちゃんと剥いて食べるのに、何でか、不思議でした。
ほかの子たちは、剥いて食べていたのにね。

2014年3月。二人とも6歳になったばっかりの時。
出せば、金魚の糞のように、桃タンのあとをくっついて、どこまでも、、、、笑。
桃太郎に突っつかれる寸前。

上と同じ頃の写真。今と同じ遊び場では、セキセイ組3人でつるむことも。

同じ頃。トゥイッピーは、普通のセキセイよりも、小さかったのです。
こうして見ると、ほんとにちっちゃいなあ。

ソチオリンピックの始まる直前にテレビが壊れ、慌てて買ったのがこのテレビ。
そらジローと共演。

2014年4月。マリンもシルクもトゥイ姉ちゃんが大好きだった。

2014年4月。特にマリンは、シルクというものがありながら、トゥイッピーにoneway love。

2014年5月。母の病気平癒の祈願に行った時、長谷寺の参道で見つけたトゥイッピーに似たお人形さん。

2014年8月。ねずじいと部屋を交換して、あぷり部屋のDIY板壁が完成したころ。
さっそく野次馬トゥイッピーが見学に。笑

感想はいかがですか? ママ、グッジョブ!!、、、と言ったとか言わないとか。
明日につづきます。
トゥイッピーちゃん、いつ帰ってくるのかな?

にほんブログ村
< 桜祭り。>
あぷり地方、今年は、早く桜が開花してしまい、
今週の半ばがピーク、ということで、
週末を待たずに、水曜日、一人で桜祭りに行って来ました。


雨が時々、パラパラ降って来ました。

こんなに立派な桜が、何本も花いっぱいの枝を川面に伸ばし、
幾重にも重なり合って、花の雲海のようになっていました。


この中で、ヒヨドリやメジロが蜜を吸っています、、、、、彼らにとってはスイーツパラダイスですな。(笑)
桜祭りの歩道は、電車のひと駅分あります。
最近の増量で、腰痛&足底筋膜痛&巻き爪痛が悪化しているので、
ものすご~~~くゆっくりだましだまし歩いていたんですが、
やはり、3分の2くらいのところで、足がまったく前に出なくなってしまいました。
ベンチに座って、10分くらい休憩しながら、それ以降は牛歩です、、、、(苦笑)

最後は、古(小?)彼岸桜。色が濃くて、これもまた、違った味わい♪

早咲きなので、もう、花びらがたくさん散っていました。

最後の力を振り絞って駅に着いたのは、一時間半後、、、、、、
家を出てからは、2時間以上経っています。
やっぱり、手術した方がいいのかな?と思う反面、
減量して治った例もあるというので、やはり、減量の道を選ぼうと思ったのでした、、、、、
< トゥイッピーの花も咲いた、、、>
団地の桜も、満開になりました。
あっという間に、開いて、一日でみごとな桜並木ができました。

トゥイッピーの木の花も咲いたよ。
トゥイッピーちゃんのことだから、
ヒヨドリやメジロのあとをくっついていって、
いっしょに桜の蜜をいただいていることでしょう。
わたしには、それが見えるようです。
7年前に家を飛び出した先住の男の子、トゥイッティーくんも見えます。
桜の季節にトゥイッティーを失って、
桜の季節に桃太郎とトゥイッピーを迎えたのです。
トゥイッティーに瓜二つで、トゥイッティーに似たピーちゃんだから、
「トゥイッピーにしよう」と、イージーな命名をしたのはねずじいです。(笑)
「やあ!こんにちは、トゥイッピーちゃん」
「あなたはだあれ?」
「ぼくは、あぷりこっとんの家に居たトゥイッティーだよ。キミのことも知っているよ。」
「どうして?」
「窓からいつも見ていたからさ」
「じゃあ、これから、仲良くしてね」
そうして、ふたりで、このあたりを遊びまわって、
夏、暑くなったら、わが家のクーラーにあたりに来るような気がします(笑)。
トゥイッティーくんが飛び出していったときに、
同じ窓がつづく団地の中からわが家が見分けられるように
ベランダに彼のオモチャの小鳥を掲げていました。
今でも、窓辺に飾ってあります。
トゥイッピーちゃんの大好きだったボールも目印に飾ってあるからね。


今も、 いつでも、 いつまでも、 いっしょに居ようね。

にほんブログ村
あぷり地方、今年は、早く桜が開花してしまい、
今週の半ばがピーク、ということで、
週末を待たずに、水曜日、一人で桜祭りに行って来ました。


雨が時々、パラパラ降って来ました。

こんなに立派な桜が、何本も花いっぱいの枝を川面に伸ばし、
幾重にも重なり合って、花の雲海のようになっていました。


この中で、ヒヨドリやメジロが蜜を吸っています、、、、、彼らにとってはスイーツパラダイスですな。(笑)
桜祭りの歩道は、電車のひと駅分あります。
最近の増量で、腰痛&足底筋膜痛&巻き爪痛が悪化しているので、
ものすご~~~くゆっくりだましだまし歩いていたんですが、
やはり、3分の2くらいのところで、足がまったく前に出なくなってしまいました。
ベンチに座って、10分くらい休憩しながら、それ以降は牛歩です、、、、(苦笑)

最後は、古(小?)彼岸桜。色が濃くて、これもまた、違った味わい♪

早咲きなので、もう、花びらがたくさん散っていました。

最後の力を振り絞って駅に着いたのは、一時間半後、、、、、、
家を出てからは、2時間以上経っています。
やっぱり、手術した方がいいのかな?と思う反面、
減量して治った例もあるというので、やはり、減量の道を選ぼうと思ったのでした、、、、、
< トゥイッピーの花も咲いた、、、>
団地の桜も、満開になりました。
あっという間に、開いて、一日でみごとな桜並木ができました。

トゥイッピーの木の花も咲いたよ。
トゥイッピーちゃんのことだから、
ヒヨドリやメジロのあとをくっついていって、
いっしょに桜の蜜をいただいていることでしょう。
わたしには、それが見えるようです。
7年前に家を飛び出した先住の男の子、トゥイッティーくんも見えます。
桜の季節にトゥイッティーを失って、
桜の季節に桃太郎とトゥイッピーを迎えたのです。
トゥイッティーに瓜二つで、トゥイッティーに似たピーちゃんだから、
「トゥイッピーにしよう」と、イージーな命名をしたのはねずじいです。(笑)
「やあ!こんにちは、トゥイッピーちゃん」
「あなたはだあれ?」
「ぼくは、あぷりこっとんの家に居たトゥイッティーだよ。キミのことも知っているよ。」
「どうして?」
「窓からいつも見ていたからさ」
「じゃあ、これから、仲良くしてね」
そうして、ふたりで、このあたりを遊びまわって、
夏、暑くなったら、わが家のクーラーにあたりに来るような気がします(笑)。
トゥイッティーくんが飛び出していったときに、
同じ窓がつづく団地の中からわが家が見分けられるように
ベランダに彼のオモチャの小鳥を掲げていました。
今でも、窓辺に飾ってあります。
トゥイッピーちゃんの大好きだったボールも目印に飾ってあるからね。


今も、 いつでも、 いつまでも、 いっしょに居ようね。

にほんブログ村