< 12月、糖質制限7か月目の測定結果。>
2015年
6月の結果 マイナス3、3キロ
7月の結果 マイナス5、2キロ トータル8、5キロ
8月の結果 マイナス0,5キロ トータル9キロ
9月の結果 マイナス1キロ トータル10キロ
10月の結果 マイナス0.8キロ トータル10,8キロ
11月の結果 マイナス0キロ トータル10,8キロ
そして、12月の結果は、
マイナス1,2キロでした。
トータルマイナス12キロでした。
(底値は、マイナス12,3キロまで行きました。)
年明けて、2016年。
今年も、糖質制限を心がけていきたいと思います。
差し込み痛がひどいので、
食べ方にも気を付けています。
油物も控えているので、
糖質との兼ね合いを見ると、カロリー控えめにするしかないですね、今は。
今年の目標は、あと8キロ減量することです。

3日、ねずじい最後の正月休みの日。お年始参りのあと、買い物へ。
ほうじ茶と抹茶のおいしい生チョコも、食べられず、、、、、全部ねずじいが食べました。

今年もつづく俺っちの母しゃんのダイエット、、、、

応援してやってちょうだいね!

にほんブログ村
2015年
6月の結果 マイナス3、3キロ
7月の結果 マイナス5、2キロ トータル8、5キロ
8月の結果 マイナス0,5キロ トータル9キロ
9月の結果 マイナス1キロ トータル10キロ
10月の結果 マイナス0.8キロ トータル10,8キロ
11月の結果 マイナス0キロ トータル10,8キロ
そして、12月の結果は、
マイナス1,2キロでした。
トータルマイナス12キロでした。
(底値は、マイナス12,3キロまで行きました。)
年明けて、2016年。
今年も、糖質制限を心がけていきたいと思います。
差し込み痛がひどいので、
食べ方にも気を付けています。
油物も控えているので、
糖質との兼ね合いを見ると、カロリー控えめにするしかないですね、今は。
今年の目標は、あと8キロ減量することです。

3日、ねずじい最後の正月休みの日。お年始参りのあと、買い物へ。
ほうじ茶と抹茶のおいしい生チョコも、食べられず、、、、、全部ねずじいが食べました。

今年もつづく俺っちの母しゃんのダイエット、、、、

応援してやってちょうだいね!

にほんブログ村
スポンサーサイト

12月1日火
朝、焼きとり、チョコ
昼、豆腐と野沢菜縮緬雑魚
おやつ、チョコ
夜、低糖質ラーメンはじめ屋、シューマイ、たれ付きチキンから揚げ、ゼロカロリーレモンスカッシュ
96gカーボ

12月2日水
朝、低糖質ラーメンはじめ屋、ちくわ天、つくね串、海老シュウマイ、豆乳
昼、ココナッツウィンナーコーヒー、チーズ、
夜、鶏のたれ付きから揚げ、つくね串、シロノワール、アメリカンコーヒー
132,5gカーボ
12月3日木 写真なし
朝、チョコホイップバナナ(小)、豆乳
昼、焼き鳥缶・塩・たれ、豆乳、紅茶、バナナ(小)
夜、かまぼこ、チキチキボーン、エビサラダ、エビ天3本、ロースかつ1切れ、ラムレーズンチョコ、コーヒー
127gカーボ

12月4日金
朝、チョコ、ココナッツコーヒー
昼、焼き鳥、豆乳、チョコホイップ、
夜、牛カルビ、にんにくの芽、チョコ、サンドイッチ、カレー、メンチカツ、コーヒー
100,1gカーボ
12月5日土 写真なし
朝、チョコ、コーヒー
昼、和風カレー、豆腐、かまぼこ、寿司、オールフリー
夜、おにぎり3個、唐揚げ、エビ天、チョコ
254gカーボ

12月6日日
朝、チョコ、コーヒー
昼、小松菜と鶏とアサリと豆腐の卵とじ、コーヒー
おやつ、雪見大福、ナボナ、和菓子ロール半分、お茶、ジョージアヨーロピアン
夜、唐揚げ、刺身、ブロッコリのサラダ、お茶、チョコホイップ
75gカーボ

12月7日月
朝、鶏のから揚げ、クリームチーズ、豆乳ココナッツコーヒー
昼、豆乳、クリームチーズ、チョコホイップ
夜、豚小間の味噌炒め、ブロッコリー、ヨーグルト
間食、低糖質ラーメンはじめ屋、グリコの糖質オフスナック
160gカーボ

12月8日火
朝、ペプシゼロ、つくね、チョコホイップ
昼、はじめ屋エビとアサリ、ゆで卵入り、コーヒー、チョコホイップ
夜、天ぷら盛り合わせ、ポテト明太サラダ、クリームチーズ、コーヒー
126gカーボ 夜計ったら、先月より3,5キロリバウンド



12月9日水
朝、ココナッツオイルコーヒー
昼、豚とこんにゃくとごぼうのきんぴら、カニカマとゆで卵とブロッコリのサラダ
夜、お刺身、軍艦巻き2貫、焼き鳥、つくね、3本、ブロッコリのサラダ
間食、クリームチーズ、アイスウィンナーコーヒー
31,1gカーボ この日から、チョコレート禁止。総量を60gカーボ以下に。

12月10日木
朝、豆腐とつくねのハンバーグ、ココナッツオイルコーヒー
昼、ケンタの和風チキンサンドの中身のみ、アイスコーヒー、スープストックのオマールエビのビスク
夜、エビチリ、マーボナス、フーヨーハイ、鶏のから揚げ
66gカーボ

12月11日金
朝、鶏のから揚げ、ウィンナーコーヒーココナッツオイル入り
昼、塩唐揚げ、ほうれん草のソテー、豆乳
夜、牛カルビ焼き、にんじん、こんにゃく入り、イカリング、マグロの刺身、豆腐のシンジョウ揚げ、とんかつ、卵焼き、ミニトマト、アイスコーヒー
間食、豆乳ホイップ
69,8gカーボ

12月12日土
朝、完全無欠コーヒー(ココナッツオイル&バター入り)
昼、アナと雪の女王ウィンナー、トリつくねバーグ、ココナッツコーヒー、ブロッコリ、ミニトマト、リンゴ4分の1、
おやつ、ウィンナー豆乳
間食、メンチカツ
78,6gカーボ

12月13日日
朝、完全無欠コーヒー
昼、牛筋カレー(ソースのみ)
間食、カプチーノ、ロールケーキ(ホイップのみ)
夜、ハンバーグ、チキン、かぼちゃの煮つけ、揚げどり、チョコホイップ、お茶、ココナッツオイル
89,1gカーボ 夜中に、強めの差し込み痛あり。

12月14日月
朝、白湯
昼、ブロッコリ、焼き鳥
おやつ、カボチャの煮物1切れ、豆乳
夜、ブロッコリ、カボチャの煮物1切れ、豆乳、鰹節茶
14,8gカーボ 差し込み痛ありのため、少食、脂肪も抜き。

12月15日火
朝、白湯
昼、和風ハンバーグ
間食、鶏照り焼き
夜、小松菜おひたし、大根とアサリの煮つけ、たくあん、ワカサギ、リンゴ、豆乳、チョコ
87,6gカーボ

12月16日水
朝、豆乳、ブロッコリ、リンゴ、10gカーボ、5,1gファット
昼、ミニバーグ、ボイルイカ、たくあん、ブロッコリ、干し柿
おやつ、梅の花の豆乳黒蜜ゼリー
夜、つくねゆずボール、高野豆腐の煮つけ、茶碗蒸し、油抜きのミニバーグ&茹でウィンナー、豆乳、チョコ
251gカーボ 膵臓のために、脂質を減らそうとすると、糖質が多くなってしまう、、、、(T_T)

12月17日木
朝、白湯
昼、白湯
夜、粉末青汁豆乳入り、ブロッコリー、りんご、蒸し鮭、タコ刺し、焼き鳥1本
胃腸、膵臓を休ませるために、プチ断食。7,7gカーボです。 330キロカロリー

12月18日金
朝、白湯、りんご、焼き鳥1本、ネギま2本、はんぺん4分の1、ブロッコリー
昼、とろろ芋おかか乗せ、はんぺん4分の1、たくあん、ブロッコリー、半熟ゆで卵
夜、上生菓子、純水
52,3gカーボ 850キロカロリー

12月19日土
朝、白湯、リンゴ4分の1、上生菓子
昼前、ゆで卵、ブロッコリー、白湯
昼、蒸し鮭、赤大根おろし、茹でウィンナー、豆腐とニラとエノキの味噌汁
おやつ、上生菓子、豆乳青汁
夜、ゆで卵、たくあん、リンゴ4分の1、白湯
92,7gカーボ 707キロカロリー

12月20日日
朝、豆腐とアサリと海老、にら、ネギの卵とじ、リンゴ、パプリカ、たくあん
昼、焼き鳥2本
おやつ、りんご、たくあん、栗蒸し羊羹、豆乳、ミニバナナ
夜、イカボイル、チキン勝つ煮1切れ、ブロッコリー、ネギ、ニラ、卵少々、りんご
63gカーボ、865キロカロリー

12月21日月
朝8時、王林りんご8分の1、白湯
10時半、半熟卵、おかかはんぺん半分、サバ味噌煮缶半分、大根おろし、ブロッコリー
午後1時半、寿司5貫(うち酢飯は3貫のみ)、
3時半、レモンティー
6時、朝の残りのおかず、りんご8分の1、白湯で割った豆乳
40,5gカーボ、677キロカロリー

12月22日火
朝、ふじリンゴ4分の1
9時半、蒸し鮭、赤大根のおろし、しらす干し、ブロッコリー、豆腐とニラとネギと白菜の味噌汁
10時半、豆乳&白湯
午後1時半、ボイルイカ、とろろ芋、大根おろし、野沢菜ちりめん、リンゴ4分の1
2時半、チョコホイップバナナ、薄めのコーヒー
4時、チョコサンド、レモンティー
4時半、刺身9種、酢飯4口、緑茶
95,7gカーボ、1019キロカロリー

12月23日水
朝9時、ふじリンゴ4分の1、しらすおろし、ブロッコリー
10時半、ドロステのパステルチョコ8粒!!、薄めのコーヒー
午後3時、宿禰かぼちゃ、紅茶
6時半、蒸し鮭、ブロッコリー、野沢菜ちりめん、豆乳、チョコナッツ、チェリーチョコ
107,7gカーボ、1419キロカロリー

12月24日木
朝、リンゴ、カボチャと大根の味噌汁、きんぴら、半熟卵、蒸し鮭、しらすおろし
昼、チョコ、豆乳
2時半、リンゴ、紅茶
夕方、黄身おろし
夜7時半、雪見大福、ローストチキン、ポテサラ
9時、ソフトクリームデニッシュ、レモンティー
130,5gカーボ、1745キロカロリー

12月25日金
朝9時、ローストチキン残り、リンゴ、チョコ6粒、豆乳、厚焼き卵
午後1時半、厚焼き卵
夜、ワッフル2種、チョコ、ブランパン2個
193,9gカーボ、2108ロカロリー
クリスマスの この日、やにイライラして過食になると思ったら、満月だった。


12月26日土
朝、なし
昼、厚焼き卵、しらすおろし、きゅうり糠漬け、チョコ10粒、紅茶
おやつ、焼き鳥、つくね、お茶
夜、炙り焼きチキン3本、ブロッコリ、チョコパン(ブランパン)
61,9gカーボ、1040キロカロリー

12月27日日
朝9時、ふじリンゴ4分の1、ブロッコリ、しらすおろし、きゅうりのぬか漬け、炙り焼きチキン、チョコ2粒
昼1時、にんじんと糸こんにゃくのきんぴら、ゆで卵、蒸し鮭半切れ、きゅうりの糠漬け、白湯
おやつ、ソフトクリームラングドシャ、チーズケーキ少し、コーヒー少し
夜、鶏つくね弁当、鹿児島黒鶏手羽、チョコ6粒
192,1gカーボ、1831キロカロリー
12月28日月 カメラが壊れて、この日以降、写真ありません。
朝、チーズクリーム、リンゴ、チキン
昼、寿司、ブランパン
夜、おにぎり2,5個、ブランパン3個、ココア
209,1gカーボ、2289キロカロリー!!!!!

12月29日火 写真なし
朝、リンゴ
昼、鮭野沢菜弁当ごはん半分
おやつ、あんこパイ、にんじんリンゴ生ジュース
夜、チキン、ポテサラ、千切り揚げ、栗蒸し羊羹
127gカーボ、1310キロカロリー
12月30日水 写真なし
朝、ぬか漬けきゅうり、ブロッコリ、チキン1切れ
昼、マグロとアボカドととろろ丼、アオサの味噌汁
おやつ、バナナチョコホイップ
夜、チキンのオムレツ、ブロッコリー、大根とエノキの味噌汁
間食、ば南アとリンゴのホイップ
60gカーボ、900キロカロリー

12月31日木
朝、リンゴ
昼、寿司7巻(うち、酢飯は4貫のみ)、みそ汁、アップルニンジンジュース
夜、練り揚げ12個、オールフリー、りんご、アフォガード
深夜、年越しそば
108gカーボ、990キロカロリー
12月は、食べると、みぞおちから背中に射るような痛みが走り、
中旬から、断食したりして、胃を休めることにしました。
差し込み痛がひどいので、油っぽいもの、炒め物や揚げ物も控えめにしました。
ただ、脂質を減らすと、糖質が増えるし、
糖質制限と脂質制限は、両立できないことを痛感。。(T_T)
結局、カロリーを減らすしかなくて、、、、
それで、痩せられたようなもんです。
少しですが、、、、、
少し体調が良くなると、のど元過ぎれば、、、、、で、
また、差し込み痛。
チョコをあんこに変えたり、、、、糖質依存はあいかわらず治らない。
7か月目の計量結果は、また明日。
ダイエットも、応援してね。

にほんブログ村
< かわいい大根ず。>
田舎から送られてきた野菜の中の、大根がとってもかわいかったので、
ちょっとイタズラしてみました。

赤大根、丸大根だそうです。全部、無農薬のこだわり農法らしい。

頭の毛と、しっぽが、誰かさんに似てるなあ。

ヒントはこの方です、、、、。

ボク!?
イヤイヤ、、、、、、最近は、似たキャラの子が、あちこちに出現してるな。
< 低糖質、兼、低脂肪食。>

さっそく赤大根くんを、卸してみました。新鮮で、ピリ辛でおいしかったです。

この日も、低糖質、兼、低脂質を心がけて作ったごはん。
蒸した鮭に赤大根の卸したの、ブロッコリー、茹でたウィンナー、
ぐつぐつに煮込んだにらと白菜とエノキと豆腐の味噌汁。
今までのように肉をもりもり食べたり、炒め物もできないので、
新鮮な野菜は大助かりです。

大好物のたくあんも、入っていました。

やはり大好物の頂き物のとろろ芋におかかを掛けて。途中で、半熟卵を混ぜるともっとおいしい♪
はんぺんは、低脂質、高蛋白質です。4分の1切れなら、糖質もそんなに多くないし。
とにかく、ここ2日は、お腹に負担の掛けないものを、ゆっくり少しづつ食べています。
< おまけ。>
もうだいぶ前、、、、秋の始めころかな、、、、
CMで、とっても気になるのがあって、、、、、

小雪母さんが作ったチャーハンのクマ(猫?)さん。寒いから、って、

ふわふわの卵焼きのお布団を掛けてもらうんだけど、、、、、
この後、子供に、食べられちゃうのよ。
卵のCMなんだけど、かわいくも、切ない印象的なCMだったワ。
今は、ぜんぜんやってないけどね。
↓お帰りはこちらをポチッとされてから!

にほんブログ村
応援してね。

にほんブログ村
田舎から送られてきた野菜の中の、大根がとってもかわいかったので、
ちょっとイタズラしてみました。

赤大根、丸大根だそうです。全部、無農薬のこだわり農法らしい。

頭の毛と、しっぽが、誰かさんに似てるなあ。

ヒントはこの方です、、、、。

ボク!?
イヤイヤ、、、、、、最近は、似たキャラの子が、あちこちに出現してるな。
< 低糖質、兼、低脂肪食。>

さっそく赤大根くんを、卸してみました。新鮮で、ピリ辛でおいしかったです。

この日も、低糖質、兼、低脂質を心がけて作ったごはん。
蒸した鮭に赤大根の卸したの、ブロッコリー、茹でたウィンナー、
ぐつぐつに煮込んだにらと白菜とエノキと豆腐の味噌汁。
今までのように肉をもりもり食べたり、炒め物もできないので、
新鮮な野菜は大助かりです。

大好物のたくあんも、入っていました。


やはり大好物の頂き物のとろろ芋におかかを掛けて。途中で、半熟卵を混ぜるともっとおいしい♪
はんぺんは、低脂質、高蛋白質です。4分の1切れなら、糖質もそんなに多くないし。
とにかく、ここ2日は、お腹に負担の掛けないものを、ゆっくり少しづつ食べています。
< おまけ。>
もうだいぶ前、、、、秋の始めころかな、、、、
CMで、とっても気になるのがあって、、、、、

小雪母さんが作ったチャーハンのクマ(猫?)さん。寒いから、って、

ふわふわの卵焼きのお布団を掛けてもらうんだけど、、、、、
この後、子供に、食べられちゃうのよ。

卵のCMなんだけど、かわいくも、切ない印象的なCMだったワ。
今は、ぜんぜんやってないけどね。
↓お帰りはこちらをポチッとされてから!

にほんブログ村
応援してね。

にほんブログ村
< ザーネワンダー・ホイップの糖質量。>
いつもウィンナーコーヒーを飲むときに使うザーネワンダーのホイップの糖質量。
コメダ珈琲のようにホイップてんこ盛りにするのが好きなのですが、、、、
糖質量はどのくらいでしょう?

10gで、0,8gカーボ。

こちらは、チョコホイップで、10g、1,3gカーボです。
見た目のボリュームより、凄く、少ないのですヨ。(*^^)v
< 半分無欠のコーヒー。 >

毎朝、飲んでいる、ココナッツオイルとバター入りコーヒー。
シリコンバレー式のギーが手に入らないので、
四つ葉の発酵バターを少し入れた。
シリコンバレー式の「完全無欠コーヒー」ほど完ぺきではないので、「半分無欠コーヒー」くらい?笑

この日は、見切り品コーナーでたくさんあったアナと雪の女王のウィンナーでランチ。

すこーしも寒くないわ~♪
最近、糖質オフに加え、脂もんを摂りすぎているせいか、
みぞおちから背中への差し込みが頻繁になってきました、、、、、、。
検査では何の異常も出ないんですが、
時々こうゆうことがあります。
膵臓を休ませるために、少し、脂肪分を控えて、まめにプチ断食した方がいいのかな?
膵炎、怖いし。
ポチッと、よろしく!

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもウィンナーコーヒーを飲むときに使うザーネワンダーのホイップの糖質量。
コメダ珈琲のようにホイップてんこ盛りにするのが好きなのですが、、、、
糖質量はどのくらいでしょう?

10gで、0,8gカーボ。

こちらは、チョコホイップで、10g、1,3gカーボです。
見た目のボリュームより、凄く、少ないのですヨ。(*^^)v
< 半分無欠のコーヒー。 >

毎朝、飲んでいる、ココナッツオイルとバター入りコーヒー。
シリコンバレー式のギーが手に入らないので、
四つ葉の発酵バターを少し入れた。
シリコンバレー式の「完全無欠コーヒー」ほど完ぺきではないので、「半分無欠コーヒー」くらい?笑

この日は、見切り品コーナーでたくさんあったアナと雪の女王のウィンナーでランチ。

すこーしも寒くないわ~♪
最近、糖質オフに加え、脂もんを摂りすぎているせいか、
みぞおちから背中への差し込みが頻繁になってきました、、、、、、。
検査では何の異常も出ないんですが、
時々こうゆうことがあります。
膵臓を休ませるために、少し、脂肪分を控えて、まめにプチ断食した方がいいのかな?
膵炎、怖いし。

ポチッと、よろしく!

にほんブログ村

にほんブログ村
< 冬のお箸。>


< 最近の食事事情。>

鶏ももと、あさりと、豆腐と、小松菜の卵とじ。
動物と魚介と大豆のたんぱく質&カルシウムを一度に摂取できるおかず。
最近は、忙しさにかまけて、
糖質オフの料理をきちんと作っていません。

まとめ買いしてある明星の低糖質ラーメン「はじめ屋」に、
ゆで卵と、アサリ、エビをトッピング。

冷凍食品に頼ることもたくさん。

あ、ほうれん草の底に、占いが♪ ふむふむ、、、、私のデスクは窓際だからねーやったね


グリコ、やるじゃん!!
市販の大手の商品で、やっとやっと糖質制限のものが、出てきたのは嬉しい♪
しかし、調子に乗って、食べていたら、
3キロもリバウンド((+_+))
まあ、糖質制限が緩んでいるのは確か。
やっぱり、チョコレートがダメダメなのよね~
< ジョコビッチと、シリコンバレーのダイエット本2冊。>
先日、巻き爪クリニックの帰りに、久しぶりに蔦屋家電に寄って来た。
店頭に平積みにされていたダイエット本を手に取ってみる。
『ジョコビッチの生まれ変わる食事』
『シリコンバレー式自分を変える最強の食事』
忙しかったから、斜め読みだったけど、
ジョコビッチのほうは、グルテンをやめるという内容でした。
パン、パスタなどの小麦粉を制限するというもの。
食べられないものや、食べられるものが、糖質制限と重なるところがありました。
コメはいいとあったけど、
まあ、私は糖質制限なので、コメも、極力食べないようにするけどね。
シリコンバレーのほうは、
肉、卵、魚、、、、を摂るというところは、糖質制限食と似ていた。
豆乳がNGなのはわからなかった。
私は、無調整の豆乳は、糖質が少ないから飲んでるけどね。
そして、、、、最高の飲料は、「コーヒー」らしい。
毎朝、MCTオイルと厳選されたバターを入れて飲むといいらしいけど、
私は、エクストラバージンのココナッツオイルだけ入れて、飲んでいます。
今度、また、暇がある時に、じっくり読んでみたいと思いました。

駅中のスープストックで、好物のオマール海老のビスクを
でも、14gカーボもある!

にほんブログ村
ダイエット、ビシッとしろよな、マミー。応援は、ポチッとね。

にほんブログ村


< 最近の食事事情。>

鶏ももと、あさりと、豆腐と、小松菜の卵とじ。
動物と魚介と大豆のたんぱく質&カルシウムを一度に摂取できるおかず。
最近は、忙しさにかまけて、
糖質オフの料理をきちんと作っていません。

まとめ買いしてある明星の低糖質ラーメン「はじめ屋」に、
ゆで卵と、アサリ、エビをトッピング。

冷凍食品に頼ることもたくさん。

あ、ほうれん草の底に、占いが♪ ふむふむ、、、、私のデスクは窓際だからねーやったね



グリコ、やるじゃん!!
市販の大手の商品で、やっとやっと糖質制限のものが、出てきたのは嬉しい♪
しかし、調子に乗って、食べていたら、
3キロもリバウンド((+_+))
まあ、糖質制限が緩んでいるのは確か。
やっぱり、チョコレートがダメダメなのよね~
< ジョコビッチと、シリコンバレーのダイエット本2冊。>
先日、巻き爪クリニックの帰りに、久しぶりに蔦屋家電に寄って来た。
店頭に平積みにされていたダイエット本を手に取ってみる。
『ジョコビッチの生まれ変わる食事』
『シリコンバレー式自分を変える最強の食事』
忙しかったから、斜め読みだったけど、
ジョコビッチのほうは、グルテンをやめるという内容でした。
パン、パスタなどの小麦粉を制限するというもの。
食べられないものや、食べられるものが、糖質制限と重なるところがありました。
コメはいいとあったけど、
まあ、私は糖質制限なので、コメも、極力食べないようにするけどね。
シリコンバレーのほうは、
肉、卵、魚、、、、を摂るというところは、糖質制限食と似ていた。
豆乳がNGなのはわからなかった。
私は、無調整の豆乳は、糖質が少ないから飲んでるけどね。
そして、、、、最高の飲料は、「コーヒー」らしい。
毎朝、MCTオイルと厳選されたバターを入れて飲むといいらしいけど、
私は、エクストラバージンのココナッツオイルだけ入れて、飲んでいます。
今度、また、暇がある時に、じっくり読んでみたいと思いました。

駅中のスープストックで、好物のオマール海老のビスクを


にほんブログ村
ダイエット、ビシッとしろよな、マミー。応援は、ポチッとね。

にほんブログ村