< 傘寿。>
1月30日金曜日。
今日は朝から雪だというのに、ホルダー式の心電図と無呼吸症候群の器械を返しに、
病院へと出かけたワタス、、、、、
ねずじいに、信じられない!と後でメールで叱られたけど、
そうだよな、、、、、狭心症なのに、こんな日に外出なんて、、、、決死の覚悟じゃん、と思った。
でも、24時間以上たったら記録が消えちゃうかもしれないし、
延長料金取られるかもしれないし、、、、
いろいろ考えたら面倒くさくなって、行くことにした。
雪だから行かれないっていうことを、言いずらい病院、ってのもある。
そう、それほどに、coolな感じがするのよね、、、、、
さすがに、3人しか待合室には居なかったから、
わざわざ返しに来なくてもよかったのかなー、とも思った。
本当は、今日、もっとしたいことがあったんだけど、
雪が降りつづけていたので、全て断念して、帰宅した。
今日は、母の誕生日だった。
来週は自分の誕生日なので、いつも、母と二人で、外で誕生祝いをしていた。
もし、母が生きていたら、今年の今日は、
デパートのうなぎ屋さんでうな重を食べて、
その後、プレゼントとか見て、
いつも行く紅茶の美味しいお店か、タルトの専門店で、
ケーキとお茶で一服したことだろう。
紅茶のお店には、まだ辛くて行けないけれども、
うなぎは、母が病院に入院してる時に、
退院したらあそこのうなぎを食べに行こう、って約束してたから、
一人でも行こうと思ってた。
母と一緒に、うなぎ食べて、帰りにタルト食べて、
一緒にお祝いしようと思ってた。
それに、今日は、母がちょうど80歳になる誕生日だったから、
特別だったんだよね。
でも、実際は雪でそれどころじゃなかったから、残念だった。
仕方なし、帰るコールして来たねずじいに頼んで、
母の好きなケーキを買って来てもらった。
ささやかな、傘寿のお祝いをしました。

母と私とねずじいと、3人いる写真を飾って、ね。
プリンしか無かったって、、、、、、ママは、もう入院の時プリンは食べ飽きたって言ってたのに、、、、(-_-)
ねずじいがおいしいコーヒーを淹れてくれました。

お線香じゃなくて、ケーキのろうそくを立てたよ。
「ママ,80歳のお誕生日、おめでとう!!」
< 久々の、ようこそ、cafe two beansへ。>
1月31日土曜日
何年ぶりかな、わがcafe two beans へ御来店客あり。
まだまだ整理整頓できていない、人を招き入れるような部屋ではないのだが、
今日は、遠くからレッグマジックサークルを取りに来てくれたので、
上がって頂きました。
そう、せっかく、張り切って買ってやっていたレッグマジックサークル、
脊柱管狭窄症のため医師に禁じられたので、
広い一戸建ての友人の家にお嫁に出すことにしました、、、、、涙&喜。
ついでに、でか過ぎて邪魔になったイケアのお素敵ホワイトチェアと、
マッサージクッションも、もらって頂きました。
ありがたや~

旧知の友。(嗚呼、こうやって見ると、棚のゴチャつきが気になる~ぅ。)
母のことを、じっくりと一緒に話してもらって、
一緒に泣いてくれて、
とてもありがたい時間を過ごすことができました、、、、、
この後、ステーキ屋さんに食事をしに行き、
そこでも、また、おしゃべりして、、、、、
やっぱり、友情は悲しみを2分の1にする、というのはあっていますね。
応援してね。

にほんブログ村

1月30日金曜日。
今日は朝から雪だというのに、ホルダー式の心電図と無呼吸症候群の器械を返しに、
病院へと出かけたワタス、、、、、
ねずじいに、信じられない!と後でメールで叱られたけど、
そうだよな、、、、、狭心症なのに、こんな日に外出なんて、、、、決死の覚悟じゃん、と思った。
でも、24時間以上たったら記録が消えちゃうかもしれないし、
延長料金取られるかもしれないし、、、、
いろいろ考えたら面倒くさくなって、行くことにした。
雪だから行かれないっていうことを、言いずらい病院、ってのもある。
そう、それほどに、coolな感じがするのよね、、、、、
さすがに、3人しか待合室には居なかったから、
わざわざ返しに来なくてもよかったのかなー、とも思った。
本当は、今日、もっとしたいことがあったんだけど、
雪が降りつづけていたので、全て断念して、帰宅した。
今日は、母の誕生日だった。
来週は自分の誕生日なので、いつも、母と二人で、外で誕生祝いをしていた。
もし、母が生きていたら、今年の今日は、
デパートのうなぎ屋さんでうな重を食べて、
その後、プレゼントとか見て、
いつも行く紅茶の美味しいお店か、タルトの専門店で、
ケーキとお茶で一服したことだろう。
紅茶のお店には、まだ辛くて行けないけれども、
うなぎは、母が病院に入院してる時に、
退院したらあそこのうなぎを食べに行こう、って約束してたから、
一人でも行こうと思ってた。
母と一緒に、うなぎ食べて、帰りにタルト食べて、
一緒にお祝いしようと思ってた。
それに、今日は、母がちょうど80歳になる誕生日だったから、
特別だったんだよね。
でも、実際は雪でそれどころじゃなかったから、残念だった。
仕方なし、帰るコールして来たねずじいに頼んで、
母の好きなケーキを買って来てもらった。
ささやかな、傘寿のお祝いをしました。

母と私とねずじいと、3人いる写真を飾って、ね。
プリンしか無かったって、、、、、、ママは、もう入院の時プリンは食べ飽きたって言ってたのに、、、、(-_-)
ねずじいがおいしいコーヒーを淹れてくれました。

お線香じゃなくて、ケーキのろうそくを立てたよ。
「ママ,80歳のお誕生日、おめでとう!!」
< 久々の、ようこそ、cafe two beansへ。>
1月31日土曜日
何年ぶりかな、わがcafe two beans へ御来店客あり。
まだまだ整理整頓できていない、人を招き入れるような部屋ではないのだが、
今日は、遠くからレッグマジックサークルを取りに来てくれたので、
上がって頂きました。
そう、せっかく、張り切って買ってやっていたレッグマジックサークル、
脊柱管狭窄症のため医師に禁じられたので、
広い一戸建ての友人の家にお嫁に出すことにしました、、、、、涙&喜。
ついでに、でか過ぎて邪魔になったイケアのお素敵ホワイトチェアと、
マッサージクッションも、もらって頂きました。
ありがたや~

旧知の友。(嗚呼、こうやって見ると、棚のゴチャつきが気になる~ぅ。)
母のことを、じっくりと一緒に話してもらって、
一緒に泣いてくれて、
とてもありがたい時間を過ごすことができました、、、、、
この後、ステーキ屋さんに食事をしに行き、
そこでも、また、おしゃべりして、、、、、
やっぱり、友情は悲しみを2分の1にする、というのはあっていますね。
応援してね。

にほんブログ村

スポンサーサイト
パソコンが使えない間、何をしていたかというと、
身内が、具合悪くなって、入院したり、(元気になったけど、まだ検査入院続行中)、
お見舞いに行ったり、(って、遠くて自分も熱中症で倒れたらヤバいので2回しか行ってないけど)、
自分の漢方外来に行ったり、
DIYしたり、
バーゲンシーズンなんで、近場で買い物したりしてますた。
写真もいっぱい撮ってたのに、なかなかPCなおんないし、
ネタは溜まる一方で、、、、
でも、一日の午前いっぱいは、いつも記事のアップに取られてたので、
使えない間は、かなり、時間を有効に使えました。
ところで、セールで、オサレな服を見つけたって、
着られそうなのがあんまりないじゃん、、、、(サイズ的に
)
もっぱら、雑貨屋さんで、50%OFFのかわいいランチョンマットやコースターを
たくさん買いますた(笑)。

ドット柄~♪ 他にも、チェックやら、プロバンス柄やら、いろいろ、、、、
その中の一つが、ローズピンク系のランチョンマットなんだけど、
こうゆう色は、ごはんには合わないけども、フルーツなんかにいいんじゃない?
と思って買ったら、タイムリーなことに、

ご近所様から、沖縄♥のパイナツプル、が届きました。

さらに、おんなじ日に、ねずじいが職場のおやつに出た佐藤錦をお土産に
持って帰って来ました。
あまりにもおいしいので、私に食べさせたかったのだそう。
(なんていい奴なんだ、その逆はあんまないのにね
)
だから、少し、ね。

ゴージャス・フルーツ・セット也。
写真を撮り始めたら、また、撮影大会が始まってしまいました。

海を漂ってるイメージ(笑)

二人は、南の島へ漂着するのです。
ああ~、そういえば、子どもの頃、「食べ物で遊ぶんじゃない!」って言われて育った世代です。

利休鼠撮影。「浮遊するサクランボ」
浜口陽三のメゾチントを想い出しました。

利休鼠撮影。↑ これは、どうしても載せろと言うので、一応。
※誠に勝手ながら、かな変換がしょっちゅうエンストして、みんなローマ字になってしまうので、
コメント返信、はしばらくお休みさせてくださいね。よろしく~<(_ _)>
ランキングに参加しています。ポチして下さると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
身内が、具合悪くなって、入院したり、(元気になったけど、まだ検査入院続行中)、
お見舞いに行ったり、(って、遠くて自分も熱中症で倒れたらヤバいので2回しか行ってないけど)、
自分の漢方外来に行ったり、
DIYしたり、
バーゲンシーズンなんで、近場で買い物したりしてますた。
写真もいっぱい撮ってたのに、なかなかPCなおんないし、
ネタは溜まる一方で、、、、
でも、一日の午前いっぱいは、いつも記事のアップに取られてたので、
使えない間は、かなり、時間を有効に使えました。
ところで、セールで、オサレな服を見つけたって、
着られそうなのがあんまりないじゃん、、、、(サイズ的に

もっぱら、雑貨屋さんで、50%OFFのかわいいランチョンマットやコースターを
たくさん買いますた(笑)。

ドット柄~♪ 他にも、チェックやら、プロバンス柄やら、いろいろ、、、、
その中の一つが、ローズピンク系のランチョンマットなんだけど、
こうゆう色は、ごはんには合わないけども、フルーツなんかにいいんじゃない?
と思って買ったら、タイムリーなことに、

ご近所様から、沖縄♥のパイナツプル、が届きました。

さらに、おんなじ日に、ねずじいが職場のおやつに出た佐藤錦をお土産に
持って帰って来ました。
あまりにもおいしいので、私に食べさせたかったのだそう。
(なんていい奴なんだ、その逆はあんまないのにね

だから、少し、ね。

ゴージャス・フルーツ・セット也。
写真を撮り始めたら、また、撮影大会が始まってしまいました。

海を漂ってるイメージ(笑)

二人は、南の島へ漂着するのです。
ああ~、そういえば、子どもの頃、「食べ物で遊ぶんじゃない!」って言われて育った世代です。

利休鼠撮影。「浮遊するサクランボ」
浜口陽三のメゾチントを想い出しました。

利休鼠撮影。↑ これは、どうしても載せろと言うので、一応。

※誠に勝手ながら、かな変換がしょっちゅうエンストして、みんなローマ字になってしまうので、
コメント返信、はしばらくお休みさせてくださいね。よろしく~<(_ _)>
ランキングに参加しています。ポチして下さると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
5月28日火曜日
上野のパンダ、シンシンが妊娠の兆しというニュースが飛び込んで来ましたね。
去年のことを思うと、生まれても、白黒のパンダ毛が生えて来るまで、内緒にしておいて、
サプライズで発表!という風にしてもいいんじゃないか?と思ってしまうあぷりこっとです。
特に、飼育員さんたちのプレッシャーを思うと、、、、ね。
偶然にも、今回のブログのタイトルと重なるニュースでしたが、
内容は、ぜんぜん違います(笑)。
今週は、病院が3日もあり、病院ウィークです。
でも、その帰りに、いろんなお店に立ち寄るのも、けっこう、気分転換で楽しいんですよ。
今日は、歯医者さんの、定期検診だったので、
帰りは、お馴染みの、横浜食品街めぐりをしてきました。
もちろん、おやつの「月餅」を買いに、、、、。
しかしですね、方向音痴のわたくし、そごう(東)と、高島屋(西)をまちがえて、、、、
「華正楼」に行きそびれてしまいました
しかたないので、諸国名産のお菓子専門店「卯の花墻」で、
いろいろな県の銘菓を、ひとつずつ、選んでみました。
ここは、1個からばら売りしてくれるから、楽しいんですよね

本日賞味期限のものから、7月までもつものまで、選んで来ました。
えのき亭のチェリーサンド、もあるでよ。じゅるる、、、、
もうすぐ、憂鬱な梅雨が始まるし、、、、
6月は、諸国銘菓で、明るい気持ちになりたいと思いま~す

賞味期限本日のため、さっそく(笑)。まだ6月じゃないよーって。
元祖玉屋いちご大福(新宿)昭和60年誕生。
利休鼠さんと半分ずッ子。半分で、74キロカロリー

七宝焼きのお皿は、利休鼠さんが、昔、制作していたものです。
そうそう、歯医者と同じ病院内に眼科もあったので、ついでに診てもらいました。
結果は、眼には、全くの異常なし、ということで、
眼の奥の痛みは、偏頭痛と同じで、「まぶしさ」が原因らしい。
まぶしさに、敏感なので、PCやケータイの光でも、痛く感じるとのこと。
とにかく、サングラスを掛けたり、夜は見ないようにする?とか、
しか、方法はないようです。
、、、、ということで、
PCは、できる限り、日のある日中に使用するように心がけたいと思います。
(眠れないと、ついつい、夜中まで見ちゃうんだけどねー いかんいかん)




































1500キロカロリーな日々
期待していると、来ないもんで、、、、
今週は、お野菜の調達がありましぇん
冷蔵庫の残り野菜で、月曜日も、煎餅。

ニラ煎餅と、アジア風カリカリ目玉焼き、マンゴーシャーベット、豆乳コーヒー。
460キロカロリー

アジア風目玉焼きは、フライパンが冷たい内から、卵を落とし、ゆっくり
白身の縁がカリカリになるまで焼くのですが、黄味はこのように、
とろ~~~りのままなので、小松菜や他の野菜をつけて食べるとおいしいのよ。

野菜が足りないので、例のものでおやつを作りたいと思います!

寒天の杏仁豆腐フルーツパフェ。おいおいホイップ、盛り過ぎじゃね???
杏仁が90キロカロリーくらいで、計、200キロカロリーくらいか?
火曜日は、バランス弁当のお昼。

豚の味噌焼き弁当。
豚バラ3枚、50gは、油を引かずに、そのまま炒め、出た油でえのき、ピーマン、ワカメ、
長ネギをいっしょに炒めます。
味噌と出汁の素少々で味付けします。最後に、ごま油をほんの1、2滴で風味付けします。
他は、オクラ、ミニトマト、たっぷり大根おろしと三つ葉。
ごはん、小鉢1杯分。トータルで、310キロカロリー
歯医者さんの帰りに、コンビニで、買いたかったものを!(笑)

コマーシャルで昨日やってて、食べたかったー!(笑)
醤油味と塩味。あなたは、どっち派? 私は、塩が好みさー
一個80キロカロリーちょい、一袋410キロカロリーくらい。

一応、脂肪対策コーラも買ったわよ。
なんか、ほらね。野菜がないと、すぐ、ジャンクな食生活に走るわね。
「野菜なくして、勝利なし!!」
明日は、たくさん野菜とフルーツを買いだしに行きたいと思います。
ダイエットの母ちゃんを応援してね!by 桃太郎。

にほんブログ村
こちらもね!

※ 通常コメントは、公開モードでお願いします。
メルアドは、非表示でお願いします。
コメントには返信できない場合もありますが、ご了承ください。
上にも書いた通り、現在眼痛のため、PCの使用時間を日中に制限しておりますので、
ブロガーさんへの訪問、コメント、また、頂いたコメントへの返信は、
日中のみとさせていただきます。よろしくお願い致します。
上野のパンダ、シンシンが妊娠の兆しというニュースが飛び込んで来ましたね。
去年のことを思うと、生まれても、白黒のパンダ毛が生えて来るまで、内緒にしておいて、
サプライズで発表!という風にしてもいいんじゃないか?と思ってしまうあぷりこっとです。
特に、飼育員さんたちのプレッシャーを思うと、、、、ね。
偶然にも、今回のブログのタイトルと重なるニュースでしたが、
内容は、ぜんぜん違います(笑)。
今週は、病院が3日もあり、病院ウィークです。
でも、その帰りに、いろんなお店に立ち寄るのも、けっこう、気分転換で楽しいんですよ。
今日は、歯医者さんの、定期検診だったので、
帰りは、お馴染みの、横浜食品街めぐりをしてきました。
もちろん、おやつの「月餅」を買いに、、、、。
しかしですね、方向音痴のわたくし、そごう(東)と、高島屋(西)をまちがえて、、、、
「華正楼」に行きそびれてしまいました

しかたないので、諸国名産のお菓子専門店「卯の花墻」で、
いろいろな県の銘菓を、ひとつずつ、選んでみました。
ここは、1個からばら売りしてくれるから、楽しいんですよね


本日賞味期限のものから、7月までもつものまで、選んで来ました。
えのき亭のチェリーサンド、もあるでよ。じゅるる、、、、
もうすぐ、憂鬱な梅雨が始まるし、、、、
6月は、諸国銘菓で、明るい気持ちになりたいと思いま~す


賞味期限本日のため、さっそく(笑)。まだ6月じゃないよーって。
元祖玉屋いちご大福(新宿)昭和60年誕生。
利休鼠さんと半分ずッ子。半分で、74キロカロリー

七宝焼きのお皿は、利休鼠さんが、昔、制作していたものです。
そうそう、歯医者と同じ病院内に眼科もあったので、ついでに診てもらいました。
結果は、眼には、全くの異常なし、ということで、
眼の奥の痛みは、偏頭痛と同じで、「まぶしさ」が原因らしい。
まぶしさに、敏感なので、PCやケータイの光でも、痛く感じるとのこと。
とにかく、サングラスを掛けたり、夜は見ないようにする?とか、
しか、方法はないようです。
、、、、ということで、
PCは、できる限り、日のある日中に使用するように心がけたいと思います。
(眠れないと、ついつい、夜中まで見ちゃうんだけどねー いかんいかん)






































期待していると、来ないもんで、、、、
今週は、お野菜の調達がありましぇん

冷蔵庫の残り野菜で、月曜日も、煎餅。

ニラ煎餅と、アジア風カリカリ目玉焼き、マンゴーシャーベット、豆乳コーヒー。
460キロカロリー

アジア風目玉焼きは、フライパンが冷たい内から、卵を落とし、ゆっくり
白身の縁がカリカリになるまで焼くのですが、黄味はこのように、
とろ~~~りのままなので、小松菜や他の野菜をつけて食べるとおいしいのよ。

野菜が足りないので、例のものでおやつを作りたいと思います!

寒天の杏仁豆腐フルーツパフェ。おいおいホイップ、盛り過ぎじゃね???
杏仁が90キロカロリーくらいで、計、200キロカロリーくらいか?
火曜日は、バランス弁当のお昼。

豚の味噌焼き弁当。
豚バラ3枚、50gは、油を引かずに、そのまま炒め、出た油でえのき、ピーマン、ワカメ、
長ネギをいっしょに炒めます。
味噌と出汁の素少々で味付けします。最後に、ごま油をほんの1、2滴で風味付けします。
他は、オクラ、ミニトマト、たっぷり大根おろしと三つ葉。
ごはん、小鉢1杯分。トータルで、310キロカロリー
歯医者さんの帰りに、コンビニで、買いたかったものを!(笑)

コマーシャルで昨日やってて、食べたかったー!(笑)
醤油味と塩味。あなたは、どっち派? 私は、塩が好みさー
一個80キロカロリーちょい、一袋410キロカロリーくらい。

一応、脂肪対策コーラも買ったわよ。
なんか、ほらね。野菜がないと、すぐ、ジャンクな食生活に走るわね。
「野菜なくして、勝利なし!!」
明日は、たくさん野菜とフルーツを買いだしに行きたいと思います。
ダイエットの母ちゃんを応援してね!by 桃太郎。

にほんブログ村
こちらもね!

※ 通常コメントは、公開モードでお願いします。
メルアドは、非表示でお願いします。
コメントには返信できない場合もありますが、ご了承ください。
上にも書いた通り、現在眼痛のため、PCの使用時間を日中に制限しておりますので、
ブロガーさんへの訪問、コメント、また、頂いたコメントへの返信は、
日中のみとさせていただきます。よろしくお願い致します。

夕べのケンミンショーでやっていた北信地方のニラ煎餅が、ヘルシーでおいしそうだったので、
食べたくなった。
テレビでは、小麦粉と水と味噌だったけど、
私は、米粉150グラムと、豆乳200ccと、味噌大匙1で、やってみた。

これだけできました。
1枚130キロカロリー。
ニラが、半束、びっしり詰まってて、やわらかくて、おいしい。
薄味好みの人は、このままでもいいけど、
私は、あつあつのに、おたふくソースをちょこっと掛けていただきました

今日は、新しい睡眠外来で、朝から緊張気味。
疲れました、、、、。
これだけ、作って、アップするのが、精いっぱい、、、、、、。
GWの記事とか、お弁当の記事とか、チビたちの写真とか、
いっぱいあるんだけど、、、、
(どんどん、遅れてしまいますね

今日は、この辺に、しときます。
今日も、閲覧ありがとうございましたー!

にほんブログ村

スーパーで、珍しいうどんを見つけた。

桜と、よもぎのおうどんだって。
うどんというより、おそばみたい!

ちょうど、IKEAのお皿にも、ぴったり!
色合いも、ばっちり!
トロロとオクラで、いただきます♪

さくらは、盛った時点で、ぷーんと香り、

よもぎは、食してから、鼻の奥で香り、
それぞれのお味を、堪能しました。




























休日。
桃太郎は、父ちゃんにべったり。
好物の燕麦をもらった後、昼寝をしてる利休鼠さんに、ぴったり、寄り添って、寝ています。
まったく、付き合いのいい奴です。

まる~~~~ん

もちろん、缶カノも一緒
この状態で、もう1時間以上もここにはまり込んでいるのだが、、、、、

父ちゃんが、寝返り打ったら、危ないので、、、、

どかそうとすると、すごい剣幕で怒る

桃ちゃん、ほんと、そこは、ダディの微妙な場所なんだからねー
これがほんとの、くさい仲。
いつも閲覧ありがとー!下の画像をクリック・プリーーーズ♥

にほんブログ村

にほんブログ村
こっちも、プリーーーズ♥

※ 通常コメントは、公開モードでお願いします。
メルアドは、非表示でお願いします。
コメントには返信できない場合もありますが、ご了承ください。
☆今まで、団地アパートインテリアから、閲覧してくれてた方々へ。
カテゴリー、しばらく、移しま~す。
↓新しい、カテは、こちら。インテリアだけじゃないことも、いっぱい書きたいんで(笑)

にほんブログ村

桜と、よもぎのおうどんだって。
うどんというより、おそばみたい!

ちょうど、IKEAのお皿にも、ぴったり!
色合いも、ばっちり!
トロロとオクラで、いただきます♪

さくらは、盛った時点で、ぷーんと香り、

よもぎは、食してから、鼻の奥で香り、
それぞれのお味を、堪能しました。




























休日。
桃太郎は、父ちゃんにべったり。
好物の燕麦をもらった後、昼寝をしてる利休鼠さんに、ぴったり、寄り添って、寝ています。
まったく、付き合いのいい奴です。

まる~~~~ん


もちろん、缶カノも一緒

この状態で、もう1時間以上もここにはまり込んでいるのだが、、、、、

父ちゃんが、寝返り打ったら、危ないので、、、、

どかそうとすると、すごい剣幕で怒る


桃ちゃん、ほんと、そこは、ダディの微妙な場所なんだからねー
これがほんとの、くさい仲。
いつも閲覧ありがとー!下の画像をクリック・プリーーーズ♥

にほんブログ村

にほんブログ村
こっちも、プリーーーズ♥

※ 通常コメントは、公開モードでお願いします。
メルアドは、非表示でお願いします。
コメントには返信できない場合もありますが、ご了承ください。
☆今まで、団地アパートインテリアから、閲覧してくれてた方々へ。
カテゴリー、しばらく、移しま~す。
↓新しい、カテは、こちら。インテリアだけじゃないことも、いっぱい書きたいんで(笑)

にほんブログ村